七夕。。。気持ち新たに!会社の誕生日!
Posted on
BLOG

暮らしにカラーを、壁に表情を! 最近、劣化が激しくおっさん化してるKです。

 

チオビタドリンク。Q&P GOLD α 錠剤を飲んでもなかなか疲れが取れない。。。

しかし、朝は、やってくる。やるしかない! 楽しんでやってこーーーー! ハイ!

 

毎年やってくる七夕。。。皆様はどんな願いを込めますか?

何回も話してるのかもしれないけど、私にとっては特別な日。

 

 

 

弊社は、7月1日より第19期目に突入しました。これも、ひとえに関係各位、私の周りの方々のおかげだと感謝しております。

 

何故、特別な日か。

 

去る、18年前?  新生! 新和リファイン株式会社を設立しました。

七夕の日に会社を設立したい! そう、親父に直談判して H西暦2003年(平成15年)7月7日を待って設立いたしました。

 

バブルがはじけて、地元に帰ることになって 色々話せば長くなりますが会社を辞めて

親父に弟子入りして職人10年。

 

入ってみてすぐに、今の建設業界への不満。劣悪な労働環境、いい値、

なおも社会的地位を低くみられる状況に違和感を感じ、

 

こんなの誰もやりたくないと思うよな。と感じ、変えていくには

『自分で会社やって変えていくしかない!』と一念発起!

 

考えるより行動!がむしゃらにやってようやく19年目。

 

18年は前にみんなに夢を語っては 失笑されたり、はいはい、お前熱いねーと揶揄われたり

 リ、り、リファイン??

何じゃそれ?何屋か?笑 お前は理想論や 現実はちがかろうが。。などなど。

 

それでも、もう、止まらない!

 

業界のダメなところや、自分の考えや想いを語り続け、

見たことないところへ連れてってやると、

なにも根拠のない自信で熱く語って、

変えていきたい!力貸してくださいと言った私に、親父は一言。。。

 

『俺には中卒で学歴も頭も知恵もない、しかし、お前には俺に無いものを持ってる。

 誰よりも一生懸命考えてるし、情熱がある。お前の応援団長だ、自分の好きなようにやれ』

 

それっきり、何一つ、一切口挟まず、ずっと助けて頂きました。

親父は去年9月22日他界しました。なくなる前日まで仕事を

やりたかったはず。仕事の鬼でしたから。。。

 

その当時の苦難や状況を知っているメンバーはベテラン美野さんだけになりました。

尊敬している実の親父と 私にとっては神様の美野さん 。

 

毎年、この日は いつも胸が熱くなります。思い出すだけでウルウルしてきます。

 

今日は 会社の礎を創ってくれた親父と美野さんに感謝忘れず、

墓参りと美野さんへの感謝の言葉を伝えたいと思います。

 

18年前に思い描いてきた状況にだいぶ現実化してきています。

『未完成こそ最強の強み!』  

 

ようやくここまで来ましたがまだまだです。 

今日からまた、さらに洗練していく新和リファインを宜しくお願い致します。

 

  私の願い事は心の短冊に込めます。(笑)

 7月7日 織姫と彦星は会えたかなぁ。。。

 天の川で おれは親父と会えるといいなぁ。。。空みてみよ。

 

  お花を買ってきて親父のお墓と事務所に お花を飾ろーと!

新和リファイン株式会社 19歳のお誕生日おめでとう!

 

 

 

実際の写真のようで実は・・・
Posted on
BLOG

 

こんにちは!

 

お久ぶりのMです(^^;(^^;

 

最近、ブログの投稿を川野さんに任せっきりで

私も投稿しなければ!!と思い、

また、投稿記録を作ろうかな。と思っていたりします

5.6.7月はあっという間で、もうすでに今年も半年が過ぎたことに驚いております😲

 

驚いたことといえば

こちらの画像をみてください!

 

 

とある現場の写真です

 

と言われても違和感のない、この画像は、

実は、3Dパースで作成しております

(写真ではありません)

 

写真みたい・・・最初に見たときは、疑うほどの出来栄えで写真かと思いました!

プラスチックや金属の光沢感など、本物のようです

 

新和リファインでは、

このようにパースでもイメージを確認することが出来ますので

リファームなどのイメージが掴みやすいです✨

 

クロスのやり替えや塗り替えのご相談など何でもご相談ください(^▽^)/

 

 

おまけ

オムライス~

お店の名前がママンだったので、行ってみました(笑)

家以外でオムライスを食べるのは、記憶にあるもので3回目です

美味でした!😋

 

 

ウッドショック。
Posted on
BLOG

暮らしにカラーを!壁に表情をでお馴染みのショッカーKです。

 

世の中暗いニュースと、トリプルショックで大打撃。決算が間近かで心配になってきました。。。。

 

まず、ウッドショック。。。。4月に入ってから住宅業界を騒がせています。

簡単に言うと 木材が不足高騰しています。現在、住宅の原材料の7割が輸入材と言われています。

その、材料が日本に入ってこない。

原因は、コロナの影響でもあり、家を建てる人、買う人が 北米、中国の需要の高まりで

アメリカ、中国の材木の需要拡大していてそちらに流れている。

そして、運ぶコンテナ不足やコロナによる減便等による混乱 が 背景にあります。

ならば国産材と考えられるのですが長年の輸入材の低価格での需要が始まった時から

国産材は供給量が減ったこともありいきなり材木も増えないし環境を変えられない状況です。

皆で、材木の取合う状況で通常の価格の6倍、7倍とも言われるくらい高騰しています。

弊社でも価格上昇は痛手。お客様にこの価格でも高性能でデザイン性に優れる住宅を提供してきたのですが・・・

単価を上げたくないけど、大赤字ではできないし、悩みが尽きない・・・・

これから契約のお客様に影響が少なければいいが

 

 

・・・

デザインコンクリート!
Posted on
BLOG

こんにちは!

 

入社して約1カ月が経ちましたKです!

 

本日はデザインコンクリートについてお話したいと思います

 

デザインコンクリートはいろいろな形をコンクリート・モルタルで造形することです

 

この間職人さんにデザインコンクリートの施工写真をみせていただきました

 

 

 

 

 ←こちらが施工前です

  ここからモルタルで形を作っていきます

 

 

 

 

 

 ←こちらが材料を塗っているところです

  約1センチほどの厚みが付きます

 

  なんの模様になるか予想してみてください! 

 

 

 

 

 

  

 

 ←デザインしています!

  先ほど塗ったモルタルの上にスタンプを押して形を作っています!        

 

近くで見るとこんな感じです→

 

 

 

 

 

そして完成したのがこちらです!

 

 

 

 木目がリアルですね!

 すごいです!

 

 

 

デザインコンクリートではこのように模様をコンクリートで表現できます

 

木目のほかにもレンガや石段などがあります

 

興味のある方は見てみてください‼

 

ということで本日はデザインコンクリートについてお話しました!

 

最近は気候も不安定になってきたのでお体に気を付けてお過ごしください!

 

確認申請2~仮設許可申請
Posted on
BLOG

暮らしにカラーを!壁に表情を!でお馴染みのロマンチッカーKです。

日田市ではすでに日本一の最高気温でうだる暑さに、さらに、私がいることでうっとしがられてるであろうKです。

 

しばらく空いちゃいました。。。ブログ

 

確認申請の話をしてきましたが、今回は、仮設申請許可について書こうっかな。。。

 

仮設の仮店舗を建設するにあたって、都市計画区域(都道府県が一体的に整備・開発・保全をする必要がある地域)

の10m2以上の建築には基本確認申請が必要になります。

 

ここで、よくある疑問? 物置やプレハブなどの小さい倉庫も必要?

そうなんです。役所の確認が必要なんです。めんどくさっ。。。笑

 

今回の工事では、以前話したように都市計画区域外のつもりでしたので200m2を超えなければ確認はいらないはずでした。

が、必要になったことは話したと思います。

と、いうことは建築基準法が適用されなければならない。

と、いうことは基礎や根入れ、採光、換気など当たりまえの建物にしなければ確認申請が下りないわけで。。。

んな! アホな!も以前話した通り。で、他に方法はないかという話も以前のブログで話した通り。

 

行きついたのは、告示の改正。一定期間の仮設建築物で一定の規模であれば対象から除外される。

基礎の構造と合わせて緩和があったということ。

それが、仮設許可申請と建築基準法の緩和

 

仮設許可申請とは・・・

建築基準法第85条第5項(仮設建築物の許可)により、博覧会や建替え等による店舗など仮設としての許可要件にあったもので、一時的に設置される建築物をいい、建築基準法の規定が緩和されています。

その仮に立てる建物を仮設として認めてもらうことで、建築基準法の緩和を受けれるというもの。

 

しかし、注意! まず、仮設許可申請で仮設建築物と認めてもらう。 で、やはり、建築確認はその許可後に提出。

やっぱりいります。ただ、仮設建築物とみなされているので当たり前の基礎や根入れは必要なくなります。

設計士が安全と認める基礎と土台の緊結は必要ですが。。。

 

無事に、仮設許可申請~仮設建築物の確認申請、完了検査と流れて、何とか無事に工事に支障はなく流れてよかったです。

ただ、仮設許可申請の手数料に驚愕!

 

¥120.000 ひょえ————(;’∀’)

 

 

 

 

 

 

住宅の塗装から一戸建ての設計・施工まで
新和リファイン株式会社ができるコト

新築
新築

MamanやDAYFIELDの家の一戸建ての設計・施工まで行います。

施工事例

リフォーム
リフォーム

あなたの理想や希望を叶えるお家のリフォームを実現させます。

施工事例

塗装
塗装

後悔させない外壁塗装や屋根塗装など住宅の塗装を行います。

施工事例

設計
設計

オーダーメイドのこだわりの住宅の設計はお任せください。

施工事例

住宅の塗装から
一戸建ての設計・施工まで
新和リファイン株式会社ができるコト

新築
新築

MamanやDAYFIELDの家の一戸建ての設計・施工まで行います。

施工事例

リフォーム
リフォーム

あなたの理想や希望を叶えるお家のリフォームを実現させます。

施工事例

塗装
塗装

後悔させない外壁塗装や屋根塗装など住宅の塗装を行います。

施工事例

設計
設計

オーダーメイドのこだわりの住宅の設計はお任せください。

施工事例

大分県日田市の外壁や屋根塗装・一戸建て住宅の事なら新和リファイン株式会社のトップへ戻る