Perfect
BLOG
こんにちは!
Mです😊
タイトルに掲げたパーフェクト。
外壁塗装の工事では、よくパーフェクトトップという言葉を聞きます👂
さっそくですが… 問題です!
1.機能性
2.コスト
3.作業性
果たして、どれがパーフェクトなのでしょう?
正解は・・・
1.2.3.全部です!!!
それがパーフェクトトップの塗料の特徴です✨
- 1.機能性について -
パーフェクトトップは、ラジカル制御により、樹脂の劣化を防ぐ塗料になっております
ラジカル制御 って何?
と思われた方に
↓
塗料は、調色するときに酸化チタンと呼ばれる白色顔料を使います。
この酸化チタンに太陽光の紫外線が当たることにより発生するエネルギーがラジカルと呼ばれ、
発生したラジカルは、塗料の樹脂や有機顔料を劣化させる原因になっています。
このラジカルを防ぐために
高耐候酸化チタンと光安定剤を使います
高耐候酸化チタンには、ラジカルの発生を抑えるだけでなく、発生したラジカルを封じ込める機能も兼ね備えています
そして、光安定剤には、このバリアー層からラジカルが漏れ出したときに捕まえる役割を持っています
このW効果により、外壁が劣化するのを防いでくれます!
それでは、Before&Afterをご覧ください♪
Before

After

かっこよくスマートな外観になりましたね✨
ホワイト系からブラック系にイメージチェンジすると
がらっと印象が変わります😊
お見積りの際に外壁シミュレーションも行うことができます✨
気になった方は、ぜひお問い合わせください😊
↓
https://www.shinwarefine.com/contact/
「お問い合わせ受付フォーム」のリンクです
暑すぎる!🥵遮熱塗料で塗り替えませんか?
BLOG
おはようございます!
毎日毎日あーーーーっついですね🥵
日田は連日蒸し風呂のような状態です💦
8月は一体何度になるのか。不安ですね。。。
家の中に入っても、なかなかエアコンが効かずに暑い!
なんてこともありますよね🥵
実は、塗料には遮熱塗料というものがあり、
暑さを低減してくれるものがあります!!

太陽光から出ている光のうち、
温度上昇の原因は、近赤外線と呼ばれるものです。
この、近赤外線を反射させ、室内の温度上昇を抑えます

現在の屋根の様子が左で、右が遮熱塗料を塗布した屋根になります
違いが一目でわかりますね!!
遮熱塗料で暑い夏を乗り切りましょう!!!
ぽつんと。
BLOG
シャッターにも塗り替え時期があるのはご存知ですか?
シャッターを触ったときに手に白い粉が付いたら、
それは劣化しているサインです💦
粉が付いてきたら塗装の塗り替えをご検討ください ❢
しかし、シャッターの塗装には、職人さんの高い技術が必要だそうです ❢
(Sマネージャーより)
実際に施工塗り替えた現場がこちら
Before

遠めですが、
塗膜がはがれ、錆が出ていますね💦
防水性を失ってしまったら、金属の大敵である錆を発生させてしまいます
あまりにも錆が侵食してくると、穴あきや変形など機能にも悪影響を及ぼします💦
After

でれーん
なんと、ピンクです🌸
外壁も塗り替えをしているため、やわらかいカラーの車庫になりました😊
他にもカラーバリエーションは豊富ですので
お気に入りのカラーで塗り替えてみませんか?
設立20周年❢
BLOG
おはようございます♪
Mです😊
実は、弊社は今年で設立20周年になります✨
社長が山本さんの入社式のときにおっしゃっていましたが、
創業20年後の生存率は、0.3~0.4%ほどしかないそうです😲
その中に残れているとは、すごいですね…
また、調べて見ると会社の平均寿命は23.8歳だそうです
私と同じ年齢で会社がなくなることが多いそうで、びっくりしました😲
塗装から始まった会社ですが、現在は、住宅事業部とコレカラー事業部という3つの柱になりました
弊社らしさは忘れずに変化する部分は変化させていき、これからも精進してまいります。
これからもペイントを主体としたアイディアを提供できるよう、
社員一同頑張りますのでよろしくお願いいたします。

20周年を記念して新たな事業も進んでおりますので、
発表まで今しばらくお待ちください😊
多彩仕上げ
BLOG
おはようございます ❢
蒸し暑い日が続きますね🥵
群馬県ではすでに40度を超えているそうです💦
今年の8月は一体何度になるのでしょうか…
そんな中でも毎日現場は進んでおります🔥
職人さんには感謝しかありませんm(_ _”m)
さて、
以前のブログでご紹介しました、
WB多彩仕上げ工法
が別の現場でも使用されました✨
「そろそろ視覚の贅沢を楽しもう。」というメーカーのキャッチコピーの元、
ただ単に塗りつぶすだけでない、塗装になっているので、
見た目の面白さを楽しむことができます ❢
どのような方におすすめなのかはこちらのブログに書きましたのでご覧ください😊
https://www.shinwarefine.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/3006/
では、Before&Afterです

これは不思議な角度の写真ですね
アイフォンで撮影されているようですが、特殊な写真みたいに見えます!
私の目の錯覚なのでしょうか??
皆さんにはどう見えているのか気になります😲

こちらが足場解体後です♪
単色で塗りつぶしてしまうとなくなってしまうサイディングの凸凹感が
WB多彩仕上げ工法では損なわれないので
絶妙な外観になります✨
また、1階と2階の間の幕板部分の色が変わるだけで
全然違った印象になりますね✨
単純に塗装するだけではもったいないと感じている方にピッタリの塗り替えになりますので、
こんな塗り替え方法もあるんだなぁと頭の片隅に入れておいてもらえたら嬉しいです😊
それでは、Mでした👋
住宅の塗装から
一戸建ての設計・施工まで
新和リファイン株式会社ができるコト
新築
MamanやDAYFIELDの家の一戸建ての設計・施工まで行います。
施工事例
リフォーム
あなたの理想や希望を叶えるお家のリフォームを実現させます。
施工事例
塗装
後悔させない外壁塗装や屋根塗装など住宅の塗装を行います。
施工事例
設計
オーダーメイドのこだわりの住宅の設計はお任せください。
施工事例