やってみた動画…?
未分類
こんにちは!
実は私趣味でハンドメイドをたまーーーにしているのですが、作ってみた動画を取ってみたいなと思い4月頃にある動画サイトに投稿したところ、結構たくさんの方が見てくれてうれしかったなという近況報告です
実際、ハンドメイドに限らず様々な人のやってみた動画をお見掛けすることが多く動画を投稿することがより身近になってきているんだなと改めて思いました
さて、やってみた動画といえば、弊社のYouTubeチャンネルにもちらほら…
この間は私の方から「塗装初心者がHip塗ってみた」というショート動画を投稿させていただきました!
きょうはそのHipについてお話しようと思います

Hipは、1320色の豊富な色を揃えたカラーワークスオリジナルペイントです!
特徴としては、ペンキ独特な嫌なにおいがしない、揮発性有機化合物をほとんど含んでいないなどがあり、安心してお使いできる塗料です
また、塗装時の跳ね返りが少なく塗りやすいのも特徴で、ホームページにも普段ペンキを使う機会の少ない一般の方にもおすすめと表記されています
また、豊富なカラーバリエーション、缶のデザインにもこだわっているので2004年度にグッドデザイン賞を受賞しております
他にもたくさんの特徴のある材料ですのでよかったらカラーワークスさんのホームページで読んでみてください!
https://www.colorworks.co.jp/product/hip/
最初に描いたように弊社のYouTubeチャンネルでは塗ってみた動画もアップされているのでよかったら覗いて見てください!
塗装初心者がHip塗ってみた↓
https://youtube.com/shorts/SEvKHEN_xec?feature=share
入社2年目の塗装ド素人が色見本の作成してみた・・・!?
https://youtu.be/y1zWV3hAH5k
それでは本日もご安全に!
とある日の思い出
BLOG
こんにちは!
この間、現場に行ったら晴れているのにカエルがいてびっくりしたのですがその時に思い出した話が一つ…
私が5歳くらいの頃におばあちゃんの家に行ったときの話なのですがおばあちゃんが「カエルがいるよ」って見せてくれたんです
その時カエルに興味津々だった私が覗きこんだ瞬間頭に飛びついてきてギャン泣きしてるのにみんな笑って取ってくれないし、兄にはそのことを絵日記に描かれるしでいろいろさんざんだった思い出です
このこともあってか私は今でもカエルが苦手で触れないのですが、私が雨女なのはカエルの呪い…?とまで最近思ってきました
いつかカエルと雨女を克服できる日が来るのでしょうかと思っているきょうこの頃です
さて、カエルといえば今弊社の入り口にカエルがいます!

と言ってもブリキのカエルさんです
こちらは8月19日より3日間限定で開催されるワークショップのサンプル品としてMさんが用意してくれました!
カエルが苦手な私でもボソッと「かわいい…」と言っちゃいました!
ワークショップもとっても楽しみです!
それでは本日もご安全に!
雨女の日常
BLOG
こんにちは!
この間Yさんと事務所にある木材を片付けていたのですが、木材を軽トラに積んで運ぼうとしたら雨が降る、別の車で運んでいるときにやむということがあり雨女が災いしてしまったという話があるのですが
他にも土台敷の時に雨が降ったり、また別の現場では雪が降ったり…
プライベートでもいい写真が撮れた時に限って曇りだったり、一番最近だと熊本にライブに行ったとき現地で雨が降ってて会場まで上着をかぶって走ったり…
なんだかんだそんな日常もあとになるといい思い出になるのですが、小学校の時もあだ名が雨女になったくらいなのでそろそろ勘弁してほしいなと思っているきょうこの頃です
さて、雨といえばこの間、撥水機能のある材料の話をしましたがその時にちらっとしか書いていなかったビーズコートについてお話ししようと思います!

ビーズコートはこの間も書いたようにハスの葉の構造で撥水しています
ハスの葉は葉の表面に微小な突起があるのでそれで水を支えることにより撥水効果を生み出しています
ビーズコートもそれと同じように塗膜に微細な凹凸構造を施し、撥水しています
その為、汚れが付きにくい低汚染効果も特徴です
材料について気になる方はぜひ弊社までご相談ください!
いつでもお待ちしております
それでは今週も元気に頑張りましょう!
どっちなのか
BLOG
こんにちは!
もう6月最終日ということで今年もあと半分になっていて驚きが隠せないです
このままだと年越しの時にも同じこと言ってそうだなと思っているきょうこの頃です
驚いたことといえばこの間自分の部屋で面白い動画を見ているときに自分の部屋だからと油断して結構な高笑いをしてしまったんです
そしたら両親がいるところまで聞こえていたらしく「急に笑うとびっくりするやん」と言われましてそんなびっくりされるような笑い方してないぞ!?と思ったらその前にもサスペンスドラマの犯人みたいな笑い方と言われたことがあるのでもう一度笑い方を見直そうと思います
と言っても私の笑い声が通りやすいのか家の壁が薄いのかどっちなのかという疑問が私の中で出てきました
しかもこれが初めてではないので防音材買った方が良い…?と最近真面目に検討しているところです
防音といえば先月セルローズ吹付けの現場に行ってきました!

セルローズは新聞紙や古紙などの木質繊維を原料としている断熱材で環境に優しく、防音性に優れています
防犯ブザーの音が人の話し声くらいになってしまうくらいの防音性です
その防音性の秘密は原料にあり、様々な太さの木質繊維が絡み合っていることにより出来ている空気泡で音が反響することにより防音されています
他にも防火性や断熱・調湿性も高いのでお勧めの断熱材です
セルローズ関係の動画は弊社のYouTubeチャンネルにも投稿されているのでよかったら覗いて見てください!
ジェットファイバーの燃えにくさが凄すぎた↓
https://youtube.com/shorts/pES7x4LaXV4?feature=share
セルローズ社内研修の様子↓
https://youtube.com/shorts/r5GdpCLX25c?feature=share
どちらもショート動画なので見やすいかなと思います!
それでは今週も1週間お疲れさまでした!
3日間限定!ワークショップ開催!
BLOG
8/19(土)8/20(日)8/21(月)
誰でも簡単に楽しめる「アニースローンペイント」で
ワークショップを開催します❢

お家に眠っているコップや花瓶などをReペイントし、
お家にあるものを楽しくお好きな色に塗ってみよう❢☺
(ご予約は下記のお問い合わせからお申込みください。)
弊社では、SDGsの取り組みの一環として
不要になったアイテムをReペイントすることで
新しい価値のあるものに生まれ変わらせるという
アップサイクル活動に力を入れております。
不要なものを捨てるのではなく、
新しいものに生まれ変わらせることで
ゴミの削減、処理過程で排出される二酸化炭素の削減に繋げられます。

今回のワークショップで使う
アニースローンペイントは
従来の塗装、ペイントのイメージを覆すほどに手軽で
おすすめポイント満載のペイントですので、
ぜひみなさんにも一度塗ってもらい
知っていただきたいです♪

アニースローンペイントの3つの特徴
1.安心、安全
ペイントの主な成分は炭酸カルシウムと水。
有毒成分が含まれていないため、
お子様にも安心です☺
シンナーなどを使用していないため
においもほとんどありません。
2.何にでも塗れる使いやすさ
プラスチック、ガラス、陶器、木、缶、ブリキなど
様々な素材に下地処理なしで塗ることが
出来ます✨
色のバリエーションも豊富なので
自分だのアイテムが作れます❢
3.後片付けも楽々♪
水性塗料なので、手や床に塗料がついてしまっても
乾く前なら水で落とせます。
▼ブリキの雑貨に塗ってみたり


▼硝子のビンに塗ってみたり


ワークショップの内容
当日は汚れてもよい服装でご参加ください。
2時間程度で終了しますが、水筒やお飲み物のご持参をお願い致します。
■ 開催日時:各午前、午後の部があり、時間は2時間程度です。
8/19(土)10:00~ 14:00~ [ 定員4名 ]
8/20(日)10:00~ 14:00~ [ 定員4名 ]
8/21(月)10:00~ 14:00~ [ 定員4名 ]
※万が一定員に達した場合、こちらより個別にご連絡致します。
■ 開催場所:新和リファイン(株) 事務所内
■ 駐車場:4台分有り
■ 参加費:500円(税込)
■ 持ち物:お家にあるもので三辺の合計が60cm以内のものを
1点お持ち込み可能です。
さまざまな素材に塗ることができるのでお好きな物をお持ちください。
※こちらでもリサイクルショップなどで購入したものをご用意しております。
アニースローンペイントは販売もありますので
気に入った色があればお買い求めいただけます。
▼ 予約方法:下記のフォームよりご予約ください。
(募集締め切り8/10(木))
お名前、メールアドレス、お電話番号をご記入の上、
メッセージ欄に参加日時、時間、持参物の有無をご入力ください。
https://www.shinwarefine.com/contact/
ぜひ、ご家族やお友達とご参加ください☺
住宅の塗装から
一戸建ての設計・施工まで
新和リファイン株式会社ができるコト
新築
MamanやDAYFIELDの家の一戸建ての設計・施工まで行います。
施工事例
リフォーム
あなたの理想や希望を叶えるお家のリフォームを実現させます。
施工事例
塗装
後悔させない外壁塗装や屋根塗装など住宅の塗装を行います。
施工事例
設計
オーダーメイドのこだわりの住宅の設計はお任せください。
施工事例