こんにちは!
8月20日にワークショップを開催しました!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今回は弊社のスタッフさんの娘さん2人と一緒に
アニースローンを使って小物を塗ってみました!
実際に塗っている様子はYouTubeにて動画を公開しております!
(撮影・アップロードの許可いただいています)
笑いあり・・・ハプニングあり・・・
詳しい内容はぜひYouTubeへ!
今後ともよろしくお願い致します!m(_ _)m
こんにちは!
8月20日にワークショップを開催しました!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今回は弊社のスタッフさんの娘さん2人と一緒に
アニースローンを使って小物を塗ってみました!
実際に塗っている様子はYouTubeにて動画を公開しております!
(撮影・アップロードの許可いただいています)
笑いあり・・・ハプニングあり・・・
詳しい内容はぜひYouTubeへ!
今後ともよろしくお願い致します!m(_ _)m
こんにちは!
今回は7月23日に発売されたアニースローンの
『サテンペイント』について
ご紹介いたします!
サテンペイントを実際に塗ってみた動画もありますので
こちらも良ければご覧ください(^▽^)/
サテンペイントは
巾木やドア、窓枠など人の出入りが多い場所に最適です
丈夫で耐久性があり、セルフレベリングするように作られており
下地処理、ワックス、ラッカーを使わずにご使用いただけます!
チョークペイントやウォールペイントと同様に
低VOCでお子様にもやさしく
きついにおいがしない水性塗料になります
サイズは750mlのワンサイズのみで
750mlあたりおよそ11m2(一度塗り)ぬることができます!
(塗布する素材によって異なります)
色は全16色で
https://www.anniesloan.com/products/satin-paint/
詳細はアニースローン公式HPにも記載されていますので
こちらをご覧いただければと思います!
YouTubeでは
カーナビーイエローとオックスフォードネイビーを使用しています!
塗装する際には
毛先の細かいブラシ(刷毛)やローラーでの塗布を推奨していますが
お持ちのブラシでも大丈夫です!
明るい色は下地が透けやすいため塗り重ねが必要ですが
2回目以降は非常に塗りやすく材料も伸び
難しい作業ではありませんのでお子様と一緒に
楽しく作業できると思います!
弊社では現時点で販売はしておりませんが
全国各地にストッキストの企業様がいらっしゃいますので
『アニースローン サテンペイント』と検索して
見ていただければと思います!
よろしくお願い致します!(^▽^)/
こんにちは!
今回は仕事と全然関係のないお話ですが
お盆休みはどのようにすごされましたか?
私は日頃の帰りが遅く家事の手伝いができていないので
家事の手伝いや洗車、父の実家に帰省など
毎年とかわらないお盆でした!
とある一部を除いて・・・
お盆前から父方の祖父母の家では断捨離をしているのですが
私が七五三で使用した衣装や
ひいおばあちゃんが使っていたバッグなどもでてきました(;゚Д゚)
私の小さいころに比べ物はだいぶ減ったのですが
まだまだ物は出てきそうです
一緒に片付けていると祖父母から声をかけられ
『なんだこれは・・・!?』となるものをいただきました
写真を撮り忘れていたので、ネット上から拾った写真なのですが
外廻りが5円玉で出来た五重の塔です!
重さもそれなりに重く5円玉自体も表面は酸化していました
これを祖父母からもらった数日後から
「いくらになったかい?」と聞かれるので
お盆休み最終日の夕方から地道に紐をほどいています💦
上からほどいて1時間で五重の塔から三重の塔になり中断しました・・・
指先が痛くなり1時間が限界でした( ̄ー ̄)
下に行けば行くほど枚数が増えていき骨が折れそうなので
休日に再開したいと思います!
ちなみに5円玉は平成4年のものでした!
骨が折れそうといえば
自分の車のルーフに頑固な水垢ができ
ウォータースポットクリーナーでは取れなかったので
涼しい時期になったら車を一度磨き
気になっている『シラザン50』というコーティング剤で
コーティングしようと思っています!
シラザン50をレビューされている動画を見ていると
語彙力がなくなるくらい撥水効果が素晴らしかったのでおすすめです!
まだまだ残暑が続き本格的な台風シーズンにもなりますので
お気を付けください!
今後ともよろしくお願い致します!
~夏季休業日のお知らせ~
誠に勝手ながら
8/12(土)~16(水)まで夏季休業とさせていただきます。
期間中にいただいたお問い合わせに関しましては
8/17(木)より対応させていただきます。
ご不便お掛け致しますが何卒宜しくお願い致します。
お久しぶりですYです!
九州も無事梅雨明けをして晴れが続いています☀
ですが急な雷雨も起きているので注意が必要ですね
雹(ひょう)が降っていた日もあったため
自分の車にへこみができないかひやひやしています💦
話が変わりますが
以前佐賀県の現場に行った帰りに面白い塀を発見しました
佐賀県佐賀市にある『浄土寺』さんというお寺の
巨大壁画です!
私は遠くからしか見ることができませんでしたが
インターネットで調べてみると
とても細かいところまで描かれていました!
2019年7月11日に完成し、完成するまでに約1年かかったようです
作家は尹雨生(イ ウンセイ)さんという中国人の方でした!
佐賀県佐賀市を拠点とし
美術教室や書道教室をされています
1年という短い歳月でこんなにもすばらしい作品を
作った尹さんにぜひ美術を習いたいなと思いました!
佐賀大和ICを降りて20分まっすぐ進んだところにありますので
興味のある方はぜひご覧になってください!